V2ガンダム

おかしいですよ!カテジナさん!!

形式:LM314V21
頭頂:15.5m
本体重量:11.5t
装備重量:15.9t
ジェネレーター出力:7,510kw
スラスター:ミノフスキードライブユニット+66,790kg
装甲材質:ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材
武装:頭部バルカン砲
   ビーム・サーベル
   ビーム・ライフル

LM314V21 V2(ヴィクトリーツー)ガンダムは、リガ・ミリティアが独自に開発した汎用可変合体モビルスーツである。

コア・ファイターを中軸に、トップ・リムおよびボトム・リムを組み合わせる構造はVガンダムと同様だが、 この機体はむしろ、”M.D.U.=ミノフスキー・ドライブ・ユニット”をモビルスーツに搭載する実証実験機としての側面 が強い。ミノフスキー・フライト・ユニットをさらに発展させたM.D.Uは、最大で20Gの加速性能を発揮するが、その推進原理は科学的なものではなく、空間そのものに対する斥力を発生させるという画期的なものであった。

当初はVガンダムのスラスターユニットをメインジェネレーターごと換装するだけの”セカンドV”と呼ばれるプランが進行していたが、機械強度や所期のスペックを達成することができなかったため、改めてほぼ新規に再設計されることになった。Vガンダムと比べ、コクピットユニット以外はまったくの別物となっておりモビルスーツ形態時にVの字を構成するパーツから、前後に延長された機種部分など、M.D.U搭載の為のデバイスで埋め尽くされている。そのうえで、各ユニットは高度に規格化されているため、オプションパーツの追加装備などにも柔軟に対応できる。また、専用の武装強化案が並行して開発されていた。

■ミノフスキー・ドライブ・ユニット


V2ガンダムのメインスラスターとなる新開発の推進装置。
出力の増大と共にサーベルとほぼ同じ効果を持つ
ビームが翼状に生成される。理論的には亜高速までの加速が可能だと思われる。

■ビーム・ライフル


Vガンダム用武器の強化発展型。
コア・ユニットであるビーム・ピストルとセンサーユニットやフォアグリップ、強化バレル、エネルギーパックなどで構成される。V2のものは連装式グレネード・ランチャーを追加装備可能。

■ビーム・シールド


ビーム・サーベルのビーム発振を二次元的に展開する事で防御装置に転用したもの。V2ガンダムのユニットはさらに可動域が拡大され、攻防一体での運用の自由度が大幅に改善されている。

■V2コアファイター


コクピットブロックと制御デバイス、メインジェネレーターおよびミノフスキ・ドライブを搭載する。
構造が非常に複雑なため完成したのは2機のみで、そのうち1機はモトラッド艦隊との戦闘で喪失している。

■頭部


コア・ファイター形態時にも使用可能なバルカン砲を装備する各種センサーアレイ兼機体管制ユニット。
必要に応じて、精密射撃や複数の標的に対応したターゲッティングデバイスが左目部のセンサーに実装される。

 HGUC V2ガンダムを制作

 小型モビルスーツなので、小さくて悶絶! HGUCゆえにモナカ構造多くて悶絶!
 変形をオミットしているので、 プロポーション、稼働共に良好なんですが、決行手間が多くて悶絶でした。
 アサルトバスターとかかっちょいいですが、たぶん手を出さないでしょう(笑)

 



TOP〕〔戻る
inserted by FC2 system