バイアラン カスタム

バイアラン・カスタム

形式番号:RX-160S
全高:20.6m
本体重量:38.9t
ジェネレーター出力:1,840kw
装甲材質:ガンダリウム合金
武装:ビームサーベル/メガ粒子砲/クロー・アーム

RX-160S《バイアラン・カスタム》は、とある技術試験計画によって生み出された。本機を語るうえでその素体となったRX-160《バイアラン》の存在は外せないだろう。宇宙世紀0087年。地球連邦軍の内乱を発端とした「グリプス戦役」において、ティターンズは地球上の制空権を確固としたものとすべく、飛行性能に重点を置いた試作機の開発を進めた。《ベース・ジャバー》等のサブフライトシステムを使用するわけでもなく、当時のトレンドであった飛行に即した形態へ変形させる方式を採ることもなく、単独かつ人型の姿を保ったままであることを選択したのである。大気圏内熱核ジェット・エンジンの搭載比率を大幅に高め、当時の最新技術による軽量化と空力特性を追求した《バイアラン》は、モビルスーツ史に次なる一歩を踏み出したことに間違いなく、新たな系譜の先陣としてその発展を大いに期待された。

だが、ティターンズの敗北をもって「グリプス戦役」が終結したことにより、ティターンズ直系のモビルスーツは歴史の影ときえ、その後継機は長らく生み出されることはなかった。特に個性的な《バイアラン》のコンセプトの継続は、もはや絶望的とも言えたのである。だが、断たれたはずの道程の先に《バイアラン・カスタム》は存在した。推進機関の強化とプロトペラントの増設、メインウェポンが大幅に改良されるなど、カスタムの名に恥じない総合的な性能向上を果たしたモビルスーツが。特筆すべきは、本機の技術試験計画の発案、進行のすべてが、ある連邦軍基地の限られた人員によって行われたという事実だ。この機体は開発機関からもたらされた最新技術で造られていない。改修検証機である1号機と、さらなる改修が施される予定の弐号機のいずれもが、人が培った経験でカスタマイズされたのだ。宇宙世紀0096年。未だ亡国の名にすがりつつ地球に埋伏していたジオン残党軍は、些細なきっかけで怨嗟を力に変え、その矛先を寂れた連邦軍事施設へと定めた。だがその工廠に、平和な空を飛ぶはずだった1号機が起動の時を待っていたことは誰にも予測できなかったのである。

 

■ビームサーベル/メガ粒子砲

腕部のメガ粒子砲は、砲口からビーム刃を展開するビーム・サーベル運用が可能となった。また、出力・収束率の切り替えによる多彩な射撃モードにより、すべての間合いにおいて死角がないマルチウェポンへと昇華したのである。

 

■クロー・アーム

肘関節が新たに生えるように増設されたクロー・アームは、対象を掴むだけでなく、猛禽類のかぎ爪を想起させる形状通り、高空から地上の敵に対しての打突攻撃を仕掛ける際にも効果的に用いられる。かってのRX-110《ガブスレイ》が有した同名ユニットを一部流用している。

■プロトペラトタンク/増加スラスター

大容量の推進剤タンクと接合した大型ユニット。航続距離の問題のあったバイアランに対し、それを克服するために新造された。既存のスラスターの補助意味合いを持つが、その推力数値は既存のMS単体クラスの性能を有している。

■各部スラスター

空中における鋭敏な戦闘機動を可能としたバイアランの既存推進機構は、出力のさらなる向上と、それを受け止める姿勢制御プログラムの適宜調整も行われ、このモビルスーツだけが持つ掛け替えのない個性をよりきわ立たせている。

GUC バイアランカスタムを制作!

当時Zガンダムを見てた時は、バイアランの登場にかなりドキドキしたものです。ユニコーンで出た時も思わず「おっ!」と言ってしまった。活躍も目覚ましいし、つい衝動買い・・・

今の技術ですので造形は素晴らしいのですが、挟み込みする箇所が多く、制作は時間がかかりました。

下地、サーフェイサー1000番
各部エッジだし
合わせ目処理
トップコートつや消し仕上げ

 

 



TOP〕〔戻る
inserted by FC2 system