ゴッグ

さすがはゴッグだ!なんともないぜ!

 

ゴッグ

制式番型式番号 MSM-03
頭頂高 18.3m
本体重量 82.4t
全備重量 159.4t
出力 1,740kw
推力 121,000kg
装甲材質 超硬スチール合金
武装 メガ粒子砲×2
ミサイル発射管×2
アイアンネイル×2
フリージーヤード

 

ツィマッド社の開発によってMSM-03-1 プロトタイプゴッグを経て水陸両用モビルスーツ (MS) として初めて量産化された。機外の水を冷却剤として用いることで高出力のジェネレーターが搭載可能となり、ジオン公国軍の量産型モビルスーツとしては初めてメガ粒子砲を装備した機体となった。プロトタイプゴッグからの主な変更点は腕部にフレキシブル・ベロウズ・リムと呼ばれる多重関節機構を採用したことである。その伸縮機構のためハンド魚雷ユニットは廃止されることとなった。

同時期に開発された水中実験機と共に少数が先行して生産され、後期型への移行の際に本機のみの生産に絞られることとなった。この初期型について詳しいことは明らかになっていないが、バックパックの形状とクローが4本(後期型は5本)である事実を除けば、ほぼ違いはないとされる。若干装甲形状も異なるが、後の機体でもその装甲に準じた物も存在する為、初期型に顕著なだけで特有の違いとはいえない。

 

 武装として、腹部に偏向メガ粒子砲とミサイル発射管を各2門搭載。キアM-23型メガ粒子砲は総重量38.7tにも及ぶもので、収束率が低いため射程距離は1km程度である。アイアン・ネイルと呼ばれる巨大な爪をもつ腕部は伸縮し、水中航行時は脚部と共に胴体内に引き込むことで抵抗を軽減する。水中での最高速は70ノットで、機体各部に設けられたインテークから取り入れた海水を利用する熱核水流ジェットによって航行する。これは同じツィマッド社のドムで採用された熱核ジェットエンジンを転用したものである。航行時は頭頂部から発射されるフリージーヤードと呼ばれるゲル状の物質で機体を覆うことで、機雷や爆雷を無効化することができる。これはソナーによる探知を低減する効果もあったが、ウォーターインテークの閉塞のため、長時間は使用できず使用後は速やかに排除する必要があった。膨大な水圧に耐えるため装甲は厚く、機体構造自体も頑強であり、60mmバルカンや小型の水中機雷を全く受け付けないばかりか、ガンダムの打撃兵器ハイパーハンマーを受け止めた例さえもあったが、大量の冷却水を積載するため地上での動きが鈍く、冷却システムの構造上作戦時間が限られていた(1、2時間と言われている)。このため、上陸侵攻作戦などで多くの戦果をもたらしたものの、水陸ともに高い性能を示した第2期開発計画での水陸両用MSであるズゴックが量産されるにつれ、急速にその座を譲ることとなった。後に統合整備計画にて再設計され、機動性を大幅に改良したハイゴッグが開発された。

HGUC1/144ゴッグを製作

 今回は、ガンダムウェザリングマーカーで水陸両用機っぽく汚してみました。汚し方も前より上手になった?

・サーフェイサー1000番下地
・エッジ出し
・パーティングラインの処理
・合せ目消し
・モノアイはクリアパーツ使用、光を拾うようにしています

 



TOP〕〔戻る
inserted by FC2 system